- 2024年1月25日
平茶碗は使いにくい?数年使っての感想と、わが家の使い方
白山陶器の平茶碗。使い続けて数年がたちました。そこで、使い勝手の感想と、わが家で定番となっている使い方をご紹介したいと思います。 そもそも、平茶碗は使いにくいのか?問題 白山陶器の平茶碗。バリエーショ […]
白山陶器の平茶碗。使い続けて数年がたちました。そこで、使い勝手の感想と、わが家で定番となっている使い方をご紹介したいと思います。 そもそも、平茶碗は使いにくいのか?問題 白山陶器の平茶碗。バリエーショ […]
あっという間に2023年が終わろうとしていますね。毎年、毎年思うことですが、1年が過ぎ去るのが早くてびっくりします。 来年の準備もそろそろ始めねばと思い、今年も日めくりカレンダーを購入しました。 子供 […]
冬の味覚は数あれど、心待ちにしているのが牡蠣。11月に入ると毎年ソワソワし始めます。 以前、友人に教えてもらった門林水産のおいしい牡蠣をお取り寄せしたら、さっそくオイル漬けにしていきます。   […]
日増しに寒さがきびしくなってきましたね。我が家ではリビングにこたつを出して、すっかりおこもりスタイルです。 こたつでぬくぬくしながらミカンやアイス、大人はビールなんて飲みながら、一家でダラダラと談笑す […]
キャンプ好きな我が家。昨年、キャンプグッズでステンレスダッチオーブンをふるさと納税でゲットしました。 ダッチオーブンを買ってしまうと、キャンプでのご飯作りを頑張らなければいけない気がして、及び腰だった […]
なぜだ…ソファーが汚い… 家族の歴史と共に増えるソファーのシミ。これはあの時のお茶のシミ。これは子供たちがこぼしたジュースのシミ。あぁ、なぜこんなにシミだらけなのでしょう。ソファーでくつろぐたびに気に […]
鉱物の美しさや不思議な形にとても心惹かれます。そんな私の好みにドンピシャの琥珀糖をSNSで見つけました。 ハラペコラボの琥珀糖「こうぶつヲカシ」はその名の通り鉱物をモチーフにした琥珀糖。Instagr […]
山形の実家から新米が届きました。新米が出るとワクワクするのは米どころ育ちのサガでしょうか。 「新米は新米のうちに早く食べるべし」という母の教えに従い、まだ去年のお米は残っていますが一旦置いておき、さっ […]
夏の暑かった日々も終わり、季節もすっかり秋ですね。今年は夏が急に終わって、一気に秋めいた感じがします。 そんな秋の味覚として親しまれている「栗」。毎年、スーパーや八百屋さんで見かけると1度は買うといっ […]
今の家に住んで、だいぶ長くなってくると気になるのが、壁紙やカーテンの汚れです。カーテンは大掃除のタイミングで洗ったり、漂白したりするのですが、なんとなく布自体が疲れてきているような気がします。 DIY […]