- 2023年2月24日
バターケースのおすすめは?購入を悩んでいる話
料理に、トーストにとちょこちょこと使うバター。我が家は朝はトーストだったり、時にはフレンチトーストだったりするので、毎日のようにバターを食べています。 そんな時にストレスになるのが、バターの出し入れ。 […]
料理に、トーストにとちょこちょこと使うバター。我が家は朝はトーストだったり、時にはフレンチトーストだったりするので、毎日のようにバターを食べています。 そんな時にストレスになるのが、バターの出し入れ。 […]
ここ数年、お家時間が増えて、家で食事をとることが増えたご家庭も多いのではないでしょうか。我が家も例外ではなく、外食が本当に少なくなりました。お家でいかに美味しいものを食べるか、それが私の楽しみです。そ […]
年末に購入した照宝の中華せいろ。さっそくヘビロテしています。その魅力的な点をご紹介します。 せいろを使えばなんでも美味しい! アンパンマンに、せいろくんというキャラクターがいて、せいろくんの蒸し野菜を […]
スマホやワイヤレスイヤホンなど、充電を必要とする機器が増え、それに伴い充電スポットも増えていく我が家。リビングはもちろん各部屋に充電のコードがぐちゃっと置いてある光景が当たり前に…。 配線やコードって […]
セラミック焼き網をガスコンロで使うとき、過熱防止センサーがピピピと鳴って弱火になるのを解消したい。そんなときに、セラミック焼き網を購入したネットショップの商品ページで見つけたのがこんな注意書きでした。 […]
年末年始は、ついつい美味しいものを食べすぎてしまいます。美味しいものは大好きだけれど、さすがに正月三が日も過ぎれば胃腸もお疲れ気味に。七草粥で胃腸を休めたい気持ちになりますが、7日まではまだ日がある… […]
ずっと欲しかった中華せいろを買いました。せいろといえば、な憧れの「照宝」のせいろです。 このせいろを買うまでに3年くらい悩みに悩んでいて、3年ずっと欲しがっていたら、きっとずっと使い続ける熱意があるは […]
今年も残すところあとわずか。街を歩けば、年賀状や来年のカレンダーが目につきます。 我が家は子供がいる関係で、年間行事予定の書き込みやすい4月始まりのカレンダーを愛用しています。なので、年末にカレンダー […]
数年間使っていた炭酸水メーカー。炭酸が弱く美味しくないなと思っていたんですが、原因は炭酸を作るプラスチックボトルを買い換えていないこと。対応年数があるのをスルーして騙し騙し使っていましたが、ちょっと限 […]
毎年12月に入ると「今年のお年賀は何にしようか?」と考えはじめます。お年賀の定番といえばお菓子ですが、定番ゆえにセンスのいい気の利いた物を贈りたいもの。 ご年配のあの人には少量でも特別感があるものを、 […]