3COINS(スリコ)の「ハンディーチョッパー」の使い勝手は?みじん切りが時短に!

ハンディーチョッパーとは?ぶんぶんチョッパーという呼び方も

ハンディーチョッパーは、みじん切りが簡単にできる調理器具です。フードプロセッサーの手動版という感じで、ふたについているハンドルを引っ張ることで刃が回転し、みじん切りができます。「ぶんぶんチョッパー」という名称でもおなじみ。俳優の杏さんのYouTubeで何度かお見かけしてからずっと気になっていたアイテムでした。

欲しかった「ぶんぶんチョッパー」をスリコで発見

画像引用 3COINS

Amazonや楽天で「ぶんぶんチョッパー」を探し、まずはお手頃価格の1,000円以下のものを買おうと思っていた頃、偶然3COINS(スリコ)で見つけたのが「ハンディーチョッパー」でした。小さめサイズなら買わなかったのですが、ラージサイズというものがあり、お値段はなんと550円。「これは買いだ」と購入しました。

▼3COINSのハンディーチョッパーではありませんが、Toffy のハンディーチョッパーはデザインが素敵

使い方は簡単、ひっぱるだけ!

使い方ですが、まずボウルの中に刃をセットし、適当な大きさに切った野菜を入れます。このとき、刃がボウルの底の溝からズレないよう抑えながら入れるのがコツ。

野菜の大きさですが、玉ねぎなら1〜2センチ幅のくし切りに。ピーマンやキャベツのような柔らかいものはざく切りに。人参は輪切りにして入れました。人参のように硬い野菜の場合は大きい状態で入れると刃が回らなくなるので、薄めに切っておくのがおすすめです。

切りたいものを入れたら、ふたの溝と刃の軸が合うよう、ズレないように注意しながらふたを閉めます。あとは、ふたの上部についているハンドルを引くだけ。

このときに、切りたいものの入れ方や大きさがよくないと、ハンドルがびくともしないので注意です。力任せで無理に引っ張ると壊れそうなので、量が多いなと感じた場合は少し減らしてみる。大きすぎるなと思ったら、小さく切り直す。1箇所に固まっていて刃を邪魔していそうだなと思ったらボウルごと振ってみるとハンドルが動くようになります。

みじん切りの細かさはハンドルを引いた回数で決まるので、好みの大きさになっているか途中、様子を見ながらぶんぶんします。

一度に入る量は?ラージサイズは玉ねぎ1個がまるっと入る

左が通常サイズ。右がラージサイズ(画像引用 3COINS)

ぶんぶんチョッパーを買うときに、気にしたのがサイズでした。私が買ったのは、ラージサイズ。手のひらに乗るくらいの幅です。

これだと一度に玉ねぎなら1玉、人参は1本まるっと入るサイズ感です。あまり小さいと数回に分けてやらないといけないですし、大きすぎると収納スペースを取るしで、絶妙なサイズ感がありがたいなと思いました。

3COINS(スリコ)のハンディーチョッパーのいいところ

みじん切りが秒でできる

一番のメリットはこれにつきます。包丁でみじん切りするのは嫌いではないのですが、忙しい毎日で20分でご飯を作りたい!というときに、みじん切りはやっぱり手間。ぶんぶんチョッパーならざく切りすればあとはチョッパーにお任せなので本当に楽になりました。みじん切りが苦手な夫も、これなら俺でもできそうと話していました。

小さい野菜が散らずノンストレス

みじん切りのときに地味にストレスだと感じていたのが、細かい野菜がまな板や包丁について落としにくいところや、野菜が作業台に散ってしまうところでした。チョッパーならそんなストレスもないのがうれしいところ。

野菜をたっぷりの料理が気軽に作れる

短時間で野菜もちゃんと取れる料理を作りたいと思ったとき、私はよくドライカレーを作ります。家にある野菜をたっぷり使って、お肉は控えめに。玉ねぎ、人参、そのほかの野菜と炒める順番にみじん切りしてはフライパンに入れ炒めると効率よく作業ができます。みじん切りに対する心のハードルが低くなったので、みじん切りの野菜を使った料理をすることが増えました。

コスパがよく品質も安心、サイズ感もちょうどいい

「なくてもいいんだけど、あると便利」というものを買うとき、使わなくなるリスクを考えると安い方がいいですよね。スリコなら550円とコスパは優秀。安かろう悪かろうは選びたくないですが、その点スリコは品質面でも安心だなと感じました。しかも、この価格で大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感もメリットと感じています。

3COINS(スリコ)のハンディーチョパーのここが惜しい

刃が固定されてなくて不安定

ボウルの底に見える突起に刃の軸をセットして使います(画像引用 3COINS)

ほかのハンディーチョッパーを使ったことがないので、わからないのですが刃が固定されていないので、ボウルに野菜などを入れるとき、抑えておかないとズレてしまうのがちょっとしたストレスです。ふたを閉めるときも、軸とふたの溝を合わせるのがやりにくなと感じました。とはいえ、分解できるから洗いやすいという点ではメリットかなと思います。

洗うときにふたに水が入りそう。洗って大丈夫だろうか

ふたを洗うときに気になっているのが、ハンドルのヒモの穴から水が入ってしまいそうなことです。気にしすぎかなと思いつつ、もし水が内部に入ったらあまり衛生的とはいえない気がしているので、洗うときはふたはなるべく隙間から水が入らないように気をつけています。

総合的に大満足

いくつか気になる点はあるものの、みじん切りがかなり楽になり、時短効果は絶大。子どもにお手伝いしてもらうときも、「ぶんぶんしておいてね」とお願いすれば楽しくお手伝いしてもらえそうなのもいいなと思います。

また、みじん切りに対して「面倒だな」という心理的なハードルがなくなったことで、ドライカレーやミートソース、餃子などの料理をする機会が増えました。忙しい方やみじん切りが苦手な方は、ハンディーチョッパーを使ってみてはいかがでしょうか。

▼Toffy のハンディーチョッパーはデザインが素敵です。中蓋があるのがいい。

▼ティファールは使い勝手がよさそう

>暮しと、道具と、手仕事と

暮しと、道具と、手仕事と

大切に使い続けることのできる道具と、彩りを添える手仕事で、
気持ちと暮らしをちょっと豊かに。

日々の暮らしがワクワクするような、そんな“モノ”、“コト”との出会いを
この記事でご紹介できたらと願っています。

CTR IMG