- 2022年6月27日
大切に、長く使える山本勝之助商店の棕櫚ほうき
掃除するときは、掃除機派?ほうき派? 答えはすでにタイトルから見えていますが、ほうき派です。一人暮らしを始めたときに狭い部屋の掃除に、掃除機は過剰かな?と思い、ホームセンターでほうきを買ってから、ずー […]
掃除するときは、掃除機派?ほうき派? 答えはすでにタイトルから見えていますが、ほうき派です。一人暮らしを始めたときに狭い部屋の掃除に、掃除機は過剰かな?と思い、ホームセンターでほうきを買ってから、ずー […]
季節が夏に近づいてくると、漬け物が食卓に上がる機会が増えてきます。 ずっと漬け物をつけるときはポリ袋を使っていたんですが、手軽で良いもののせっかく“美味しい“を作っているのに、ウキウキした気持ちにかけ […]
知ってる?やっとこ鍋 やっとこ鍋って聞いたことありますか?わたしがやっとこ鍋を知ったのは、鍋の収納問題に悩み、ネットを徘徊していた時のこと。悩みってちょっと大袈裟かもしれませんが、毎日使うお鍋。引き出 […]
お店みたいなコーヒーが毎日飲める、コーヒーマシン 朝のコーヒーって、なんであんなに美味しいのでしょうか。コーヒー党なので、コーヒーを飲まないと朝が始まらない感があります。 朝は白湯をゆっくり飲んで・・ […]
ロングセラー商品、白山陶器の平茶碗 お皿好きはみんな知ってる白山陶器。1779年創業の老舗ブランド。長崎県の波佐見町にあり「波佐見焼」と呼ばれる陶器を製造しています。グッドデザイン賞もたくさん受賞して […]