- 2025年4月14日
3coinsのメイクブラシクリーナーは「洗う・干す・収納する」が1つでできる優れもの
メイクブラシ、洗ってる? メイクブラシってどのくらいの頻度で洗っていますか? 以前は、汚れているよな~と思いつつ見ないふりをして放置することもしばしばでした…。世の中の人は、どのくらいの頻度でメイクブ […]
メイクブラシ、洗ってる? メイクブラシってどのくらいの頻度で洗っていますか? 以前は、汚れているよな~と思いつつ見ないふりをして放置することもしばしばでした…。世の中の人は、どのくらいの頻度でメイクブ […]
長ネギを切るときに薄皮が切れず繋がった状態のネギを見ては、包丁を研がないとなぁと思っていました。研ぎ直ししてくれるお店に持って行こうと思い、はや数年。その間、シャープナーを使ってだましだまし過ごしてき […]
寒い時期のご飯と言えば、お鍋ですよね。我が家も夕飯何にしよう?と悩むとお鍋にすることがとっても多いです。 ただ、今年は家族の生活スタイルが大きく変わり、仕事で帰りが遅い夫に、子供は習い事で帰りが遅かっ […]
ベーコンが好きです。ただ、気になるのは添加物。添加物が控えめなベーコンを気軽に食べたいと常々思っていました。わが子は、お腹が空いたときはオーブントースターでベーコンを焼いて食べるくらいのベーコン好き。 […]
年末年始は図書館で本をたくさん借りてきて、お家にひきこもり読書にどっぷりつかる日々を過ごしました。幸せすぎる。 近頃、私のテーマは「ご自愛」。年齢のせいか、はたまたストレスなのか、超調子いい!みたいな […]
以前、こちらの記事で手ぬぐいを窓に飾るインテリアを始めたとご紹介しました。前回は10月だったのでかぼちゃで秋のデザインだったのですが、今回は冬のデザインに変えてみたのでそのご紹介です。 1月は獅子舞い […]
子供に鍵を持たせるのが不安…そうだ、スマートロックにしよう リンク 子供がある程度大きくなると、自宅の合鍵を作るべきかという問題にぶち当たります。合鍵を持たせてしまえばいいのですが、紛失時のリスクを考 […]
大切に使い続けることのできる道具と、彩りを添える手仕事で、
気持ちと暮らしをちょっと豊かに。
日々の暮らしがワクワクするような、そんな“モノ”、“コト”との出会いを
この記事でご紹介できたらと願っています。